top of page
  • 執筆者の写真

「鍼灸治療の流派、パート6」大阪市、阿波座、西区

更新日:2019年4月11日


2018、6、7 学校に入学してすぐぐらいの時に、ずっと通い続けて来た治療院の医院長に「学校に 入学して資格を取るべく3年間通います。 晴れてライセンスを取得できたら、是非こちらの治療院で修行をさせていただきたい のです」と強くお願いした。 患者として10年間通い続け、僕がここの治療にどれだけ深い興味を持っているかは 理解していただいていたこともあり、弟子入りを許可してもらうことができた。 大きな夢に向かって歩み出すのはいいが、日々やるべきことは、目の前の現実と戦う ことだった。 必死の思いで中間テストを乗り越えると、またあっと言う間に期末テストがやってく る。 その間には容赦なく何百ページ授業は進み、驚くほど広い試験範囲に溜息が出る。 それがいくつもの科目に渡るのだ。 最初のうちは「こんな広い試験範囲を勉強するのは不可能だ!」と途方に暮れたが、 何でもやってみれば人間やり熟せるもので、少しずつ勉強にも慣れて行った。 それぐらいのスピードですべての授業を進めなければ、三年間で国家試験を受けるた めの知識に間に合わないのだ。 やはり費やす時間は相当必要とされ、休日の日は16時間机の前に座って食事する時 間も、風呂に入る時間も惜しく、箸を持ったままパソコンを操作しながらだった。 一年生の初めての試験が終わった時、とても久しぶりに陽の光、鳥たちの声、戦ぐ風 を感じて外を歩いたことを覚えている。 そして要約初めての夏休みを迎え、やれやれと一息ついたのもつかの間、休み明けに 控えている校内実力テストに向かって毎日14時間以上パソコンに向かった。 そして8月半ばごろ、突然突発性難聴を発症し、病院に通うこととなった。

閲覧数:13回0件のコメント

最新記事

すべて表示

このところデパートの紳士物の服や靴を見ていても、オシャレ、と言えるようなセン スのものが見られなくなって来た。 どのメーカーのデザイナーもセンスが消失し、且つ怠けているのでは、と思っていた が、どうやらそうではないようである。 ちょっと変わった物、目立つ物を作っても誰もそれを買わないのだ。 結果やはり売れる物を作るとなると、どうにもつまらない商品ばかりになってしまう。 これは紳士物に限って見られる

今朝のヤフーニュースを見て二度驚愕した。 去年に発生していた重大事件が今になって公開されたこと。 膨大に広がる将来を約束されていた少年の命を奪ったのが政府の政策であること。 「ワクチン接種数時間後に急死 「息子は浴槽に沈んでいた…」国の結論はまたも“ 評価不能” 8月25日(木曜日) 17時51分配信 CBCテレビ 新型コロナワクチンを接種したその日に息を引き取った13歳の少年。 少年の搬送先の病

この国の専門家と呼ばれる人たちは、どうしてこうピントが外れているのだろう、と 首を捻ることが三つ出て来た。 一つはコロナ感染対策、もう一つはヒトパピロマウイルス感染予防、それからワクチ ン接種のことである。 コロナ感染対策としてマスコミに出て来る専門家たる医療関係者が皆訴えるのが、手 洗い、うがい、マスク、三密回避である。 ここに鼻うがい、という項目はいつも含まれない。 僕の記憶では、コロナに関わ

bottom of page