top of page

無題   大阪市、西区、阿波座

  • 2020年3月19日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年4月13日

2020、3、19

先日13日に突然母が他界した。

82歳の現在まで大きな病気をしたことがなく、毎日忙しく飛び歩いていた。

僕が小学校に入ると働きに出て、60まで働きに働いた。

母は京都の酒屋の次女に生まれ、親が身を粉にして働いている姿を見て育ったせいか、

彼女自身とにかく体を動かして働く人であった。

僕がドイツから帰国してすぐ60歳になったことをかわきりに仕事はすっぱり止め、バ

トミントンを始めた。

「次の日曜日仕事が休みだからそちらに帰るわ」と電話しても「その日はバトミント

ンの合宿やから来んといて」と断られるぐらい、一生懸命にバトミントンサークルの

役員として活動し、亡くなる二日前にも練習に参加していた。

その他一人暮らしのお年寄りの家に行って掃除したり、買い物を請け負ったりするボ

ランティアの活動もしていたが、お世話するお年寄りといってもほとんどは母より年

下だったという。

「足が痛いからと言うて、一日家の中でテレビの守ばかりしているから体が弱るんや

!」と利用者に檄を飛ばすらしかった。

亡くなる前日は市の防災訓練に参加して、21時ごろ帰宅し、自分の部屋の炬燵に座

って、餡パンを食べながら誰かにメールを作成し、その後ごろりと炬燵に足を入れた

まま寝転んで、そのまま息を引き取ったようだ。

そんな死に方があるのだろうか。

作成していたメールには、明日どこどこに行って、どこに寄って、家には何時ごろに

帰って来る、というような内容が書かれていたので、母自身ありふれた毎日を普通に

過ごしていたのだ。

おそらく体のどこにもこれといった不快感はなかっただろう。

妹が異変に気付いたのは次の朝で、死に顔はとても穏やかで、まさに眠っているよう

だった。

変死ということで一旦警察に持っていかれ検査した結果、脳血管障害ではないという

ことが判明したので、おそらく心疾患が原因であろうということだった。つづく

 
 
 

最新記事

すべて表示
「Let's begin、パート22」大阪市、西区、阿波座

このところデパートの紳士物の服や靴を見ていても、オシャレ、と言えるようなセン スのものが見られなくなって来た。 どのメーカーのデザイナーもセンスが消失し、且つ怠けているのでは、と思っていた が、どうやらそうではないようである。...

 
 
 
「Let's begin、パート21」大阪市、西区、阿波座

今朝のヤフーニュースを見て二度驚愕した。 去年に発生していた重大事件が今になって公開されたこと。 膨大に広がる将来を約束されていた少年の命を奪ったのが政府の政策であること。 「ワクチン接種数時間後に急死 「息子は浴槽に沈んでいた…」国の結論はまたも“ 評価不能”...

 
 
 
「Let's begin、パート20」大阪市、西区、阿波座

この国の専門家と呼ばれる人たちは、どうしてこうピントが外れているのだろう、と 首を捻ることが三つ出て来た。 一つはコロナ感染対策、もう一つはヒトパピロマウイルス感染予防、それからワクチ ン接種のことである。 コロナ感染対策としてマスコミに出て来る専門家たる医療関係者が皆訴え...

 
 
 

Comments


© 茶木鍼灸院 All rights reserved.

bottom of page